BizRobo! RPAテクノロジーズ
https://gyazo.com/05ab0481fe02cf83c650fc1c0a50eade
医療×RPA 電子カルテ操作セミナー ~富士通編~
2021/02/19
「医療×RPA 電子カルテ操作セミナー ~富士通編~」WEBセミナー
BizRobo! Webセミナー運営事務局
名古屋大学・九州大学・東京歯科大学
EGMAIN-GX
富士通の電子カルテをBizRobo!で操作する際のTIPS
東京歯科大学市川総合病院における取り組み
富士通 EGMAIN-GX Ver.8 元号が変わり、バージョンを上げ、ロボットは止まった。
途中で止まらないロボット作りのコツ 20分
複数診療科で処方した場合、コメントを記載する。医事システム HOPE/X-W 月900件を入力するのはロボットにお任せ。
富士通のシステム内での対応で、このロボットは、3ケ月限りでしたが、医事課への信頼性向上と次のロボットへつながる。
データの有り無しのチェック、排他制御、画面の存在チェック これらを乗り越えない限り自動化は進まない。
患者モード選択、患者掲示板、医事システムのポータル それぞれの画面には、ちょっとした工夫がないと止まる。
ロボットにとって、煩わしいクジラメールを撃退する。閉じるボタンにクジラが重なってもロボットには判別できない。
スケジューリングしたロボットは、1つ止まるとそれ以降のロボットはすべて止まる。安定したロボットを作ろう。ログアウトできないまま止まっていることも。
はじめて構築するロボットの好事例 〜カルテをひとりひとり開く必要はなくなる。
アセスメントシートの情報をExcelへ転記、スキャンした入院診療計画書の画像を集める。
退院サマリ未作成件数の見える化(抽出→集計→掲示)
カルテ記載の情報をExcelの患者入院シートに転記し印刷する、造影剤CT,MRI検査前のeGFR値を抽出する。
毎日4人X5hのスキャンセンターの業務を自動化する。<動画解説>
総務/人事業務
・共済・扶養関係書類の⾃動チェックおよび⾃動データ登録・部⾨別超過勤務時間の⾃動集計・作成
・給与⽇に財務会計システムからデータを⾃動抽出し⼈件費を計算、所定フォルダーに保存
・会議の開催通知、議事録送付等のメールによる⾃動処理
・新規採⽤者や退職者等の⼈事マスタの⾃動登録
経理業務
・業者から新規マスターデータを受け取り、院内物流システムの新規マスタへの⾃動登録
・財務会計システムからCSVデータを抽出して、収⽀簿作成ツールにデータを反映し、収⽀簿の⾃動作成
・契約書から⾃動で発注書作成、毎⽉の定例での債務計上の⾃動⼊⼒
経営管理業務
・財務会計システムからCSVデータを抽出して、収⽀簿作成ツールにデータを反映し、収⽀簿の⾃動作成
・⾃動で発注書作成、検収時の⾃動チェック、CSV請求書の⾃動取り込み
・旅⾏命令関連書類の⾃動印刷、⾃動チェック
・毎⽉の定例での債務計上の⾃動登録
医事業務
・⽉次、年次での患者統計の⾃動作成
・⼿術件数(施設基準の掲⽰に係る件数)の⾃動抽出
・⼊院基本料等充⾜状況の⾃動チェック⽀援
・後発医薬品使⽤率の⾃動算出⽀援
・重症度、医療・看護必要度︓短期滞在⼿術等対象患者の⾃動抽出⽀援
・未収⾦データの⾃動消込み
医療機関におけるRPA活用可能業務 ~部門別~
薬剤部
・医薬品情報に関するWeb情報収集・データ⾃動転記
・医薬品の発注オーダー、即卸し対応の⾃動処理
・レセプトのチェック、データ⾃動転記
※薬歴の⼊⼒等薬事法等に抵触しない範囲のみ可能
診察共有部
・検査結果のチェック漏れ防⽌の⾃動チェック
・レセプトのチェック、データ⾃動転記
・病院⾷献⽴と数量からの発注書⾃動⽣成
・その他PC上で⾏う業務全般
患者支援
・紹介状、逆紹介状の⾃動スキャニング、⾃動⽣成(スキャンニングに専⽤ソフトウェアが必要)
・患者カルテ開⽰要求によるカルテの⾃動印刷
・その他、PC上で⾏う様々な業務
看護部
・看護部⾨に関する各種経営情報の⾃動抽出・作成
・看護部⾨の領域別認定看護師・専⾨看護師情報の⾃動作成
・看護師⻑による出⽋状況や超過勤務時間等勤怠情報の⾃動チェック
・退院サマリや看護サマリ⼊⼒状況の⾃動チェック
・⼊院期間Ⅱを超える患者情報をベッドコントローラーへ通知の⾃動処理
・その他、看護師がPC上で⾏う様々な業務
※保健師助産師看護師法等に抵触しない範囲のみ可能